ページの本文へ

Hitachi Global

アセット、オペレーション

IT資産のクラウド移行、共通化、断捨離を推進し、オペレーションの集約化を実施することで、適切なITコスト比率、迅速なサービス提供、さらなる堅牢化、カーボンニュートラルを実現します。

IT運用プロセスの標準化・集約化

ITサービスおよび、IT運用プロセスの標準化・集約化により、より低コストかつ高度な保守・運用サービスの提供を進めています。

グローバルでのITサービスの統一化により日立グループのITコストを適正化し、日立がグローバルでビジネスを遂行するための強固な基盤を構築します。

サービス集約/自動化によるコスト効率の向上


IT運用プロセスの標準化をグローバル規模で進め、日立グループ各社が個別に推進してきたITシステムを、共通ITサービス(ITインフラ、ERP※1)へ集約します。

ITオペレーションの集約とサービス提供プロセスの自動化により、低コストなITサービスの提供と、ITリソースの最適化を実現します。

また、より低コストな拠点でオペレーションを行うことで、さらなるコスト低減を図ります。

事業立ち上げスピード・ユーザー利便性の向上


日立グループの従業員が、働く場所(国や地域など)を意識することなくビジネスに専念できるよう、統一品質の共通ITサービスをグローバルで2023年度から段階的に提供しています。特に、業務に必要なITサービスの申請の簡素化や提供の迅速化、OA機器提供の納期短縮、ITサービス状況の可視化による障害対応迅速化を図ります。これにより、事業のグローバル展開に伴う拠点開設/拡大や立ち上げスピードを速め、ユーザーの利便性向上を実現します。

グローバル統一でのセキュリティの向上


日立グループの従業員が、対外的な脅威にさらされることなく、安心してビジネスに専念できるよう、日立のセキュリティ基準に合致した共通ITサービスをグローバルで適用し、日立グループ全体のセキュリティを強化します。

また、セキュリティ対策が十分に行き届いていないグループ会社に向けては、セキュリティ対策自動化などの支援サービスを提供し、グローバルでのセキュリティポリシーの統一を図ります。

共通ITサービス整備

※1 ERP: Enterprise Resource Planning